|
12. 国鉄155系 |
1966年5月
|
|
11. JR東日本(高タカ) 115系近郊型電車(クモハ115−1028 クハ115−1099) |
クモハ115-1028 クハ115-1099
|
|
10.上毛電鉄 デハ101 |
2002年11月10日撮影
左と中央の写真はホームから乗務員扉越しに運転席を覗いたもの。
運転台は右側にあり、左側にはハンドブレーキの大きなハンドルがある。
右の写真は車内から見た運転台。
|
|
9.阪急電鉄の運転台 |
1966年11月撮影
阪急の2000系・3000系・5000系当たりまでのワンハンドルマスコンになるまでの標準的な運転台。
|
|
8. 阪神電鉄の運転台 |
1966年12月・1968年03月20日撮影
阪神の1960年代の運転席
3501形・3601形・3701形・5101形・5201形などは左のタイプ。
2連2段のメーター配置は下に写真があるEF60の運転台によく似ている。
7801形・5231形以降は右のタイプ。
4連メーターであるが、それでも2個づつが微妙に段違いになっている。
(どの形式使われていたかはチョッとうる覚えで不確かですが・・・)
|
|
7. 足尾のガソリンカー |
かつて足尾銅山の最盛期に街中を走っていたガソリンカーの運転台。 |
|
6. 上信電鉄 デハ251 |
両運転台車両の高崎側(左) と 下仁田側(右) 右運転台車両である。 |
|
5. 東武伊香保軌道線 27号(伊香保温泉峠の公園保存車) |
昭和31年に廃線になった東武伊香保軌道線で走っていた車両の運転台。
2014年4月に修復されて伊香保温泉で保存されている。 |
|
4. JR クハ183-1529(伊勢崎市華蔵寺公園保存車) |
かつて上越線特急「とき」に使用されていた183系。
伊勢崎市華蔵寺公園に保存されているクハ183-1529の運転台。 |
|
3. 上信電鉄 クモハ7001 |
上信電鉄の32年ぶりの自社新造車。
運転台はワンハンドル、液晶モニター付き。 |
|
2. 横川鉄道文化むら EF60-501 |
横川の鉄道文化むらに保存されているEF60-501の運転台。 |
|
1. 神戸市電 |
コントローラー
ブレーキ弁
|
|