2014.05.07 撮影
保存車両の様子
保存車両左右の全景。
正面の顔つきがチョッと物足りないと思えばヘッドライトがない。
前のページの当時の写真でもヘッドライトはない。
元々無かったようであるが、夜はどうしたのであろうか。
行き先板と社紋、それに車番。
真横からの全景。
チョッと大きめのマイクロバスほどの大きさである。
前後の出入り口が下の方へ伸びているのが分かる。
左側側面。
ほぼ完全な木造車で、腰板も細い板を並べて貼り付けてある。
右側側面。
出入り口ドアは窓の上側に設けられたレールからつり下げられている。
窓は一段下降窓で、扉を開けたときに重なる前後一枚ずつははめ殺しになっている模様。
ブリル21E型2軸台車。
この車両、渋川の民家の庭に保存されて居たのは車体だけだったため、この台車は別のところに残っていた元豊橋鉄道市内線301号のものを合体させている。
そのため、伊香保軌道線で非常ブレーキとして装備されていたレールに直接吸着する電磁ブレーキがこの台車には付いていない。
モーターも付いていないため床下はがらがらでギアも丸見えである。
台車の上に乗って居る台枠は木の角材を二段重ねにしたもの。完全に木造車である。
車内については毎月第3日曜日に公開されるとのこと、また別途来てみることにする。