Nゲージペーパークラフト(9)         

阪急1010系電車(8) 2両目

前回何とか量産1両目が出来ましたので2両目を作ります。
1両目は1015で神戸側でしたので今回は大阪側の偶数車1014です。


2012年9月17日

例によって中子を作り、外側に外板を被せます。ある意味、ラッピング方式とも言えます。
おでこの辺り、特に両脇のそり込みの付近は前回よりもかなり綺麗に出来るようになりました。
接着剤が乾かないうちに平たい定規の腹でそれなりに押さえて行くと角の部分も
紙がそれなりに球面状につぶれてくれました。

でも、やはり今回も貫通扉の角の辺りに接着剤のはみ出し汚れを作ってしまいました。
接着剤の分量加減が本当に難しいです。



車体の中央付近の裾が微妙に膨らんでいます。
平らになるように重しを乗せて接着剤を乾燥させます。



こうやって一昼夜寝かせます。
横にして寝かせていますので、正に寝癖を付ける・・・?




2012年9月18日

外板を貼った車体が乾いたので窓周りを貼ります。
その前に紙の切り口を塗ります。
手前が塗る前、こくが塗った後。



取りあえず2両目が完成です。
1両目よりは綺麗に出来たと思いますが、まだもう少し改善の余地有り・・・、です。
今回はヘッドライトを少し小さくしてみました。実際はもう少し小さいようですが、違和感は無くなってきました。
また、前回までは窓の色が白すぎて浮いたように見えましたので少し濃いグレーにしました。
多少は落ち着いた感じになったと思いますがどうでしょう?もう少し?・・・
これによって戸袋窓に磨りガラスが入っている感じも出るようになりました。



今回は大阪側の1014と言う想定ですのでパンタも付けてみました。
もう少しパンタ付近の屋根上の造作を作り込めばもっと感じが出ると思われます。

これで両端の車両が出来ましたので次は中間車作りに入ります。