JR軽井沢駅の脇に保存されているデキ12型(13号機)です。
2004.09.12撮影
|
|
以前に草津軽便鉄道設立90周年を記念して発売されたデキ12型のプラモデルを紹介しましたが、これの本物がJR軽井沢駅の脇に保存されていると言うので見に行ってきました。 軽トラックのようなかわいい機関車は透明な屋根の下に置かれていますが柵などは何もなく、思う存分観察することが出来ます。 (かなり綺麗に保存されているので、くれぐれも触ったりして破損させないように!) (これは以前から軽井沢中央公民館に保存されていたものを長野新幹線開通をきしてここに移したものです。) |
|
前後の先輪は赤く塗られ、渦巻き型のリブが入っているのが特徴。先台車は本体との間にスプリングが入っており復元力を 持たせている模様。前側のカバーは一部裂けて連結器も破損している。 パンタグラフはテコの原理を利用して錘でスライダーを持ち上げる珍しいタイプ。スライダー部が大きく反っているのと相まって 特徴的な外観を作っている。 |
|
この車輪(写真左)は客車に使用していたものとか。機関車の先輪同様渦巻き型のリブが入っている。 写真右は機関車の動輪の軸受け部。分厚い鉄板で出来た機関車のフレームに二つのバネを介して取り付けられた簡単なもの。 |
|
写真左は車体の隙間から覗く電動機(2機)。思ったより大きい。 右は運転台、コントローラーと手動ブレーキ、奥のレバーは??。それにしても狭い。 ところではたと疑問が・・・。この運転台にはどのようにして出入りしたのか。 乗務員出入口のようなものはなく、窓からコントローラーを跨いで出入りしていたとしか思えない。 |
|
|
|