上毛電鉄感謝フェア2009         
デキ3021

2009.10.18 撮影
上毛電鉄大胡電車庫で行われた「上毛電鉄感謝フェア」の様子。



今年の感謝フェアの目玉は東急電鉄から譲り受けた デキ3021 である。
このフェアの1か月ほど前に搬入され、綺麗に塗装されたばかりでピカピカである。


この機関車は昭和4年(1929年)に神戸の川崎車両で製作された重量20t、全長10m足らずの小さな凸型電気機関車である。
製造以来ずっと東急にいたが今回群馬の地にやって来た。
奇しくも右側の黄色い電車(デハ104)も昭和3年(1928年)の川崎車両製、一つ違いの弟分が80年ぶりに同居、と言った感じである。


上信電鉄のデキ1型(1924年シーメンス製34.5t)とよく似た感じではあるが一回り小さい。
少し小さいのとボンネットの先端が二段折れになっていることなどからこちらの方が軽快感のある車両である。


社紋はすでに上電のものに変わっているが台枠には東京急行電鉄のプレートが残っている。
ヘッドライトが3灯付いているがボンネット先端の2灯は夜間工事の補助照明として追加されたもののようでなかなか格好がよい。
2008年まで東急長津田車両工場で入替用として稼働していたが、老朽化のため引退していたところを上電に引き取られることになった。
ピカピカに塗りなおされた車体に隣のデハ104の黄色い車体が写っている。


イコライザー式の台車であるが、釣合い梁の間に板ばねが前後方向に仕込まれたチョッと変わった構造。
台枠の両サイドに取り付けられた筒状のものは何でしょう?
仔細に構造を研究して見たくなる面白い機関車である。