JR東日本 吾妻線の115系電車       


115系電車は113系とともに国鉄時代に大量に作られ全国で活躍した近郊型電車である。
115系は寒冷地・勾配区間用として1963年から20年にわたって造られた。
最近各地で新型車両との入替が進んでいるが、JR東日本の高崎地区では信越線、上越線、吾妻線、両毛線でまだまだ主力車両として使われている。

これまでに撮った115系の写真を各線ごとに集めて並べてみることにする。
このページは吾妻線で撮ったものである。



2014.04.12 小野上駅にて。
ここは道床にひく砂利の産出地、右の側線に砂利を満載したホキが止まっている。
上り高崎行きが発車してゆくところ。



2014.04.12 小野上駅にて。
上の列車を振り返って架線柱の横ビームの間から撮る。



2013.07.15 川原湯温泉駅(旧)にて。
もう新線へ移転してなくなってしまった川原湯温泉駅。下り長野原草津口行き。



2014.10.03 川原湯温泉駅(新)にて。
こちらは新線の川原湯温泉駅。
トンネルから出て駅に進入してくる長野原草津口行き。



2014.09.26 川原湯温泉駅(新)にて。
新線開業を目前にして試運転を繰り返す115系と107系(左端)。
湖面2号橋(不動橋)から眺める。



2014.10.03 長野原草津口駅にて。
折り返して高崎へ戻るのを待つもの(左側)、さらに進んで大前方面まで行くもの、
115系普通列車が2本並んだところ。



2014.09.16 長野原草津口駅にて。
草津口駅駅前改良工事で付け替えられた道路がS字を描く。
(以前は線路脇を直進)



2014.10.03 長野原草津口駅にて。
切り替わった新線の方から駅に到着する115系。



2014.09.16 長野原草津口駅にて。
待避線をはじめ駅構内各線に止まったリゾートやまどり(485系)、特急草津(651系)、と並んだ115系普通列車。