阪神電鉄 武庫川線 1966年1970年(2)       

1966年12月 撮影



前のページの写真を撮った後、洲先駅の先の方まで行くとこんな光景が見えてきた。



敷地の中には阪神の旧型電車が何台か並んで居る。 1966年12月撮影。



周囲をうろついているとこんな凸型2軸の入替用の車両が見えてきた。 1966年12月撮影。
車端部には小さなクレーンアームが付いており、簡易な運搬台車も見える。
写真では良く分からないが、資料によれば中央の運転台の床が嵩上げになっており、前後の荷台が繋がっている模様。
架線の無いところに置かれて居るのでもうこの時実動はしていなかった模様。



もう少し回り込んで行くとこんな看板が・・・。 「武庫川車両工業株式会社」  1966年12月撮影。
阪神の7800系以降の車両を作っていた車両会社である。



更にもう少し回り込むと、掘っ立て小屋のような建物の中で何やら電車らしきものが・・・。  1966年12月撮影。
この時は何を作っているのか分からなかったが、また後日行ってみると柿色とクリーム色の塗装がされていて阪神の車両であることが判明。
こんなところで作っているとは夢にも思っていなかったが、7800-7900系を作っていたのであった。
完成して本線を走り始めたとき、おそるおそる乗った覚えがある?!



武庫川車両を見た後の帰り道、次の電車がやって来たので撮る。    1966年12月撮影。
コンクリート造りの建物の向こうに見える山並みは六甲の山並みである。



Fujica35 Automagic


付録

武庫川駅周辺の風景

  
(左) 武庫川の河川敷から見た阪神本線 まだ普通電車が2両で走っている。(1960年代前半 年月不詳)
(右) 阪神本線を背にして北の方を見た写真。向こうの橋は道路橋。(1969年4月)





参考資料

1) Wikipedia 阪神武庫川線
2) Wikipedia 武庫川車両
3) 鉄道ホビダス 編集長敬白アーカイブ 「阪神の奇怪な電動貨車たち」 (1951年に阪神の尼崎車庫で撮られた武庫川車両の入替電機)
4) 鉄道ホビダス 編集長敬白アーカイブ 「“阪神の奇怪な電動貨車”に寄せて」 (ほぼ同時期に撮られた武庫川車両の入替電機)
続きのページに武庫川線の様子が3ページほどに渡って掲載されています。
5) 鉄道ホビダス 編集長敬白アーカイブ 「武庫川線…もうひとつの定点観測」 (武庫川線の今昔、武庫川車両の入替電機も)

6) 最近の武庫川駅付近 ()()()() (SDTMさんのBLOG記事)