デジカメ 液晶ファインダーフード 1次・2次試作       


屋外使用では画面が反射して大変に見にくい液晶ファインダー、紙で折りたたみ式のフードを作ってみることに・・・。

作成: 2013.08.12


PENTAX MX-1
 
デジカメの液晶ファインダーは屋外で使うとパネルの表面ガラスに周囲の物が映り込んだり、自分の顔が写ったり、
表面が指紋で汚れているとそれが真っ白に光ったりして、写したい物がほとんど確認できない状態になることがしばしば。
最近PENTAXから出たMX-1は昔フィルム時代に使っていたMXを再現するようなデザインもさることながら、
3インチの大きな液晶ファインダーがチルトするので画面が見やすいのではないかと言うことで購入してみた。
確かに屋内で使うには大きな画面が見やすいが、屋外で表面が反射して見にくいのは変わりなかった。


ただ、このカメラはパネルがチルトするためにパネルが本体と独立していること、それにパネルの枠4カ所に細長い突起が作ってある。
これを利用して二眼レフのファインダーに付いているようなフードを取り付けたられるのではないか?

と言うことで、試しに・・・と言うこともあって紙で折りたたみ式のファインダーフードを作ってみることにした。


型紙の作り方はNゲージ車両を作るときと同様 花子 で図面を書いて、Canonの写真印刷用の光沢紙に印刷する。
 
写真左の左: ざっくり寸法を採って構造などを検討する1次試作品。
写真左の右: 寸法などを煮詰めた2次試作品。
写真右: カメラの突起がはまるように周囲の枠にスリットを入れる。
これでパネル枠にフードを簡単に固定する魂胆。はめておくだけで接着しないので外すのも簡単。



2次試作で寸法はほぼ良い具合になったが、フードを開いたときに紙の折り癖のために
中央が内側にくの字に折れ曲がって邪魔になる。

 
側面が内側にくの字に入り込むのを押さえる為に押さえを追加。
開いたときにこのように立てるが、畳むときはこの押さえもパネル面まで倒す。


 
取りあえず完成。内側が黒くなるように型紙を印刷したのでこうして組み立てた状態の表面は真っ白。(紙の裏が出ている。)
それもあってチョッと大きく、大げさに見える。表面の色を工夫するともう少し目立たずスマートに見えるようになるかも・・・。


 
フードを付けて画面を見たところ。室内でも照明などが映り込まないので見やすい。
屋外では果たしてどんなもんか? 暫くいろんな場面で使って効果を試してみることに・・・。


 
フードを付けた状態で画面をチルトしたところ。
右のように画面を真上に向けると二眼レフのファインダーのようになる。

 
折りたたんで収納する様子。
前縁の部分をパネルの下に挟み込んでパネルで押さえると自然に開いてくることはない。
こうしておくと持ち歩いている間にガラス面に指紋が付いたりして汚れることもなくなる。
開いたときに対して畳んだ状態は結構スマート。


今回のフードの型紙。どのように組み立てるかはご想像下さい。

効果や如何に??