JR両毛線 前橋大島駅 2016

群馬県前橋市天川大島町
2016.09.07 撮影


JR東日本両毛線の伊勢崎駅の二つ先の駅。(小山駅起点78.1q) 次が前橋駅。
前橋市南部の工業団地の中の駅である。 近くには木工所・鉄工所・建機関係などの事業所が有る。
さらに、工業団地の南側には広瀬住宅団地が広がる。
この付近の路線は複線となっており、対向式2面2線のシンプルなホーム構成である。
駅舎はホームと線路を跨ぐ形で造られた橋上駅舎で、跨線橋は南北の入口間を自由に通行できる。

この駅は1999年3月に開業しているが、1967年に一旦休止された前橋東駅が復活したものである。
この場所を中心とした線路の両側に工業団地や住宅団地が出来たことによる
地元からの要望で出来たいわゆる請願駅である。


南口側


駅舎の南側外観。
横線が何本も入った黄色い外壁はたぶん木造のログハウスをイメージしたものと
思われるが、チョッと奇抜な色に見えるのは免れない。
周囲の東前橋工業団地は木工所が多いことに因んでいるのではないかと…。



南口の駅舎及び駅前付近。
左側のスロープが外から駅舎へ上がる階段、右側のスロープが駅舎からホームへ降りる階段である。
駅前には駐輪場・駐車場・トイレがあるが、手前の芝生には石造りのカエルが・・・。
由来は不明である。



南口駅前ロータリー。
さらに広範囲に見ると先の写真の左側に駅前ロータリーが有る。
タクシーが待っている。


北口側


北口側から見た駅舎西側外観。
線路を跨いだ橋上駅舎の部分は大きな側窓と天窓風の窓が設けられている。
こちら側にも駐輪場とトイレが有る。



駅舎北側外観と北口ロータリー。
こちら側は駅舎に上る階段とホームへ降りる階段が同じ方向に流してある。



北口階段。
歩道の向こうの方にエレベーターが見える。


駅舎内


南口階段を上がったところから見た駅舎内。
内装はパーチクルボードのようなパネルを塗装しないでそのまま貼ってある。 大きなガラス窓が開放的。
南口にもエレベーターが有るが、階段脇にはエスカレーターも設置されている。



駅の機能部分。
左から自動券売機、みどりの窓口、改札口、掲示スペースとなっている。
改札は簡易Suica改札機である。



駅舎の窓から見た西(前橋)方向の景色。
ホームは複線の線路の両側に対向式のホームが有るだけのシンプルな構造。
霞んで分かりにくいが、正面遠くに榛名山が、右側には赤城山が見える。
鉄塔の右側、白く光っている高層ビルが群馬県庁。


  
(左) 西(前橋)方向。
(右) 東(駒形・伊勢崎)方向。複線の線路がストレートに伸びている。 電車は211系。



北口階段を上がったところから見通した駅舎自由通路。
向こうの突き当りで南口の方に降りられる。


駅の周辺


北口駅前の風景。
工業団地の中の駅だけあって駅を出るといきなり工場が並んでいる。



南口駅前の風景。
交差点の向こうは日立建機群馬支店、右側は公園になっている。
道路を右の方に行くとすぐに南口ロータリーに入る。
左側は床屋さん・・・。



工業団地内の駅と言うこともあり、電車が到着すると
このように企業の営業さんかと思しき方々が何人も降りてこられて
タクシーへと吸い込まれてゆく。




PENTAX MX1 SMC PENTAX 1:1.8-2.5 6.0-24mm

前橋駅   駒形駅


参考資料

前橋大島駅Wikipedia
前橋大島駅付近の地図