北越急行ほくほく線 越後湯沢駅        六日町駅 

新潟県魚沼市
2011.02.22撮影

北越急行ほくほく線は、新潟県南魚沼市の六日町駅と新潟県上越市の犀潟駅間を結ぶ59.5kmの第三セクター方式の鉄道会社である。
主な運行は六日町-犀潟間の自社線内のみの普通列車のほかに、JR線に乗り入れる形で越後湯沢-直江津間の普通列車・快速列車、
六日町-直江津間の普通列車、及び、越後湯沢-金沢間の特急「はくたか」がある。使用車両は普通列車・快速列車は自社車両、特急
「はくたか」は自社およびJR西日本車両の共用となっている。特急「はくたか」はほくほく線内を最高速160kmで走行することで有名である。
今回、雪見を兼ねてほくほく線越後湯沢-十日町間に乗ってみたので主要駅をパノラマでご紹介します。

本来はJR上越線の駅であり、ほくほく線の駅ではないが運行上の始発駅とでも言える越後湯沢駅から。




JR上越線線越後湯沢駅はJR線が2面3線、ほくほく線が1面2線の駅である。
上の写真、日の当っている左から中央にかけてがJR線、ホームの屋根で日陰になっている右半分がほくほく線ホームである。
そしてさらに隣接した形で上越新幹線の越後湯沢駅もある。

この画像は全体が表示できるよう、ご覧の画面に合わせて縮小表示しています。大きい画像は こちら から。


 
ほくほく線ホームの片側(1番線)は特急「はくたか」の発着線、そしてもう片側(0番線)は2両編成用の行きどまり線で普通列車の発着線となっている。

 
0番線ホームの行きどまりの向こうには雪がうず高く積っているのが見える。


ほくほく線用ホームの先端から六日町方面を眺めた写真。
左側に上越新幹線の駅の一部と高架線が見える。
前方のホームはJR上越線のホームそして右端に特急「はくたか」丸い先頭部が見える。

 
新幹線ホームと在来線ホームの連絡部に設けられた土産物売り場「CoCoLo湯沢」。
新幹線列車が到着すると東京方面から北陸方面への乗り換え客がどっと流れて行く。

 
普通列車・快速列車に使用されるHK100型0番台車両。加速3.0q/h/sec,最高速110q/hの性能である。
トンネル内のつらら対策であろうか、前面窓ガラスの上方には金網が設置されている。
車内は転換式クロスシート、一部ドア付近はロングシートである。


 
HK100型車両、両運転台のワンマン仕様の車両である。もともと大きなであるが窓枠が黒であることが一層大きな窓を印象付ける。

    
HK100型の運転席付近。ワンマン運転のため客室との仕切り部分は整理券発行機と料金箱が設置されている。
無人駅での乗降は運転席寄りのドアから行い、運転手が立ち上がってきて対応する。
湯沢駅から六日町方面に発車して行くHK100型2両編成。

 
特急「はくたか」用の車両はJR西日本の681系(ホワイトウイング)及び北越急行の681系・683系(スノーラビット)(前面が赤)である。
JR西681系の丸っこい先頭部と台車。

 
上越線の普通列車と並ぶはくたか。(左)
湯沢に向かうほくほく線普通列車から見た金沢行きはくたか。(右)
この日は北越急行車両の赤いはくたかにはお目にかかれなかった。



湯沢の雪景色。向こうの山の斜面には岩原(いわっぱら)スキー場がある。
湯沢スキー場は左後、苗場スキー場は右後ろ方向となる。



越後湯沢から見た上越国境の朝日岳、柄沢岳方面。
線路は清水トンネルを通って水上・高崎・上野方面へと延びる。



PENTAX K10D     SIGMA 28-135mm3.8-5.6 MACRO
北越急行HP


  六日町駅