2013.12.08 撮影
群馬県高崎市八島町
上信電鉄の起点駅。JR高崎駅に隣接(構内)。
JR高崎駅西口の1階に上信電鉄の高崎駅入り口がある。
天井の案内表示をよく見ていないと知らない人はチョッと戸惑いそう。
西口タクシー乗り場からは数十歩の距離。
JR高崎駅西口出口脇にある上信高崎駅へ降りる階段。
ここを降りると上の写真の場所に出る。
上信の入り口から通路を暫く歩くと券売機や改札口が見えてくる。
柵の左側はJR高崎駅の1番線。以前はこの柵がなく、JRの改札から入って上信に乗ることが出来たが、現在は柵ができて改札も含めて完全に分離されている
0番線の表示が出ているのが上信のホームで、2面1線の櫛形となっている。
改札を入ってホームに出る。
終端の車止め付近の列車が止まらない部分は転落防止の柵が設置されている。
左側にJR高崎駅の配線が広がる。日が当たって白く見えているのが新幹線の高架橋脚。
ホームの先端から出口改札方面を見る。
ホームから改札口方向を見る。
写真中央下に車止めの標識が見える。
新型7000形が入線しているところ。
改札口手前に設置されている券売機。
通常の券売機とは異なり、お金を入れる前に行き先駅や大小人数などのボタンを押す必要があり、
チョッととまどう。 その旨の注意書きが幾つも貼ってある。
JR高崎駅2階コンコースから上信高崎駅入り口へ降りる階段の壁面に造られている旧高崎駅舎のタイル画。
新幹線が開通する前はこんな駅舎だったとか・・・。
新幹線開通と合わせて行われた駅ビル建設のため1980年に取り壊された。
上信電鉄の車内補充券。
上信は基本的にワンマン運転で有るが、車掌が乗車していることも有り、
その場合に車内で料金を支払うとこの補充券が発行される。
様式としては特に変わったものではなく、わたらせ渓谷鉄道などで
使われているものとほとんど同じ。