JR上越線 井野駅 2016      

群馬県高崎市井野町
2016.07.31 撮影


JR東日本上越線の高崎駅から2番目の駅。(高崎駅起点4.0q)
上越線の駅と言えども吾妻線、両毛線の列車も停車(または通過)する。
対向式2面2線のホーム構成であるが、以前に上下線の間に待避線があった(今は一部を残して撤去済み)ため、
上下線間の線路の間隔が開いている。
上下線ホームにそれぞれ駅舎改札が有り、下り線側が西口、上り線側が東口となる。
両ホーム間は線路をまたいで跨線橋で繋がっており、
駅舎は西口がメインであるが、東口側には大きな自転車置き場が有る。


駅周辺


井野駅西口駅舎。
木造平屋で白い壁に赤い屋根のスッキリした外観である。



西口駅前ロータリー?
左側が駅舎入口、右側の大きな木があるところがもう駅前道路である。
ロータリーと言うほどの広さはなくかろうじて普通車が方向転換できるぐらいである。
右側の写真の外側に駐車場があるが3台ぐらいしか置けない。



西口駅前の街並み。
駅前道路の左右は完全に住宅地となっていて商店などは見当たらない。



西口駅舎内部。
左が出入り口、右側が改札である。
券売機2台とみどりの窓口が有る。


  
駅のすぐ南側に中川学校通り踏切がある。
ここを渡って線路の反対側に回ると東口が有る。



踏切を渡るとすぐ左側に大きな駐輪場がある。
電車を使っての通勤通学に自転車を使っている人が多いようである。



駐輪場の間を奥に入ってゆくと東口駅舎と
駐輪場の受付が有る。
駅舎はこじんまりとしていて券売機1台とSuikaの簡易改札機が有るだけであるが、
こちら側にも駅員が居る。
駅舎に比べ駐輪場の受付の方が立派な感じである。


  
踏切から北(井野駅)方向と、南(高崎駅)方向を見たところ。
ここは待避線を撤去してあるために上下線の間が大きく開いている。


駅構内

  
駅の構内の様子。
下り線のホーム端から新前橋方向を見ると(写真左)待避線の一部が残っている。
機関車の入れ替え位は出来る長さでレールとポイントが残っている。
ホームの側壁には勾配標識が張り付けてある。わずかな上り勾配が駅の途中で緩くなっている。



下り線ホームの北端から駅構内全体を見渡す。
上下線のホームは跨線橋で連絡している。
上越線、吾妻線の列車は2両から4両編成がメインであるが、両毛線前橋方面へは湘南新宿ライン、東京上野ラインの列車が
乗り入れてくるためホームはこれらの長い電車に対応している。



下り線ホームの改札付近。
何やら柱に分厚い緩衝材が巻かれている。
右側に見えるのは乗り越し精算機である。
左が上り線ホームであるが、高崎寄りの短い部分だけに屋根が有る。
ホームの向こう端に改札口が有るからであろう。


  
跨線橋を渡って上りホームに移る。
跨線橋上から見た駅構内。左は新前橋方向、右は高崎方向。
中線が撤去されている様子が良くわかる。
この景色は直接目で見ることはできない。手を伸ばしてカメラを上にあげて撮れる景色である。



跨線橋を渡って上り線ホームから見た下り線ホーム。
ホーム中央のごく短い部分だけに屋根が作られている。



こちら上り線ホームと向こう側が下り線ホーム。



上りホームの高崎側先端。
ホームの先端に東口の改札が有る。
その向こうには踏切が…。


  
井野駅の発車時刻表。
上越・吾妻・両毛の3線の電車が止まるので朝などは結構な数の便がある。


井野駅に発着する電車

  
107系電車


  
115系電車

  
全国的にはもう風前の灯火となりつつある115系であるが、高崎地区ではまだまだ健在。

  
井野駅に到着した115系4両編成。
このほかにE211系やE231系も止まる。


PENTAX MX1 SMC PENTAX 1:1.8-2.5 6.0-24mm

 


参考資料

井野駅Wikipedia
井野駅付近の地図